こうち農園
~都会の中の小さな農家~
減・無農薬、低化学肥料で年間50品目以上栽培しているエコ農産物農家です。

営業日
朝10時から無くなり次第終了

生産者の紹介
農園ご案内
~こうち農園は、耕作面積が25aの小さな農園です~
こうち農園は、東京都府中市の東部に位置する、若松町と白糸台で江戸時代から280年以上に渡って
代々農業を営んでいます。その当時は養蚕・お茶・花火作りなども行っていたようです。
四季折々の旬の野菜と果樹を栽培しており、春夏にはトマト・キュウリ・ナス・オクラ・トウモロコシといった
代表的な夏野菜を中心にジャガイモ・空豆・玉ねぎなど栽培しています。
秋冬には白菜・ブロッコリー・カリフラワー・里芋・大根の他に、赤ほうれん草・紫水菜・ラディッシュなど
サラダの食材も栽培しています。キウイフルーツは無農薬・無化学肥料で栽培しています。
地域の皆様からご声援を頂きながら、朝採れ新鮮野菜を庭先販売所で10:00から販売しています。

園主の河内(こうち)です
河内貴史(こうちたかし)です。1975年生まれの3児の父親。横浜生まれ、横浜育ちの次男坊で2006年に府中にきました。
野菜作りは真剣に、普段は非常にせっかちな性格の農民です。自分で作ったカリフラワーが大好きで、笑顔を絶やさず農作業に勤しんでいます。
2012年の秋に就農し、試行錯誤を繰り返しながら、2018年には東京都エコ農産物認証も取得しました。皆様に安心して毎日食べて頂けるような安全で、美味しいと言って頂ける野菜作りをしています。

~浅間山通り沿いです~
庭先直売所は毎週火・木・土のAM10:00から野菜が
無くなるまで営業しています。
繁忙期の6~7月、12月中旬以降は毎日営業しています(収穫量・作付けによっては、毎日営業することもあります。営業日はご確認ください)。
その時期になるとご近所の方は開店前に並ばれています。お車でお越しの方は、お隣のセブンイレブンさんに停められます。

収穫体験
~タケノコ狩りの様子~
四季菜園 こうちでは、ジャガイモ掘りやトウモロコシもぎ、大根掘りなど旬な野菜の収穫体験を随時開催しています。毎年多くのお客様にお越し頂いています。3月後半から4月いっぱいの間は、都会でも珍しいタケノコ掘りも開催しています。2019年からは、ミニトマトの収穫体験も始めました。
お気軽にご相談ください。

収穫体験
~幼稚園児のトウモロコシもぎ~
2016年から、毎年夏になると幼稚園の年長さんが
120人以上、トウモロコシの収穫体験に来ています。
また、保育園の園児もお散歩を兼ねて来てくれます。
若いパパさん・ママさんは小さい子供に土に触れさせたいとお越し頂いています。
少人数での受け入れもしているので、ご家族で・お友達とお気軽にお越しください。